ずいぶん前のお話になってしまうのですが・・・
このブログの開設前の八月初め頃、よっぴさんの働き方相談を利用しました!
何ともよっぴさん自身も初めてのサービスだったようで、恐れ多くも私が初めての相談利用だったかも・・・!
だけど、初めて感を微塵も感じさせないよっぴさんの人柄や落ち着いたお話の仕方・・・とてもいい時間を過ごせたのです。
どのようなサービスなのか?私の感想を中心にまとめました。
私と同じく、在宅ワークを検討されている方にはおススメのサービスです!
よっぴさんの紹介
お名前:よっぴさん@mamalaugh4
ブログ:mamaらふ
ママになったのをきっかけにブログを始め、おうちではたらくを叶えてフリーランスをしています。
ブログでは「在宅ママブランド」を運営していて、おうちではたらく為の情報を発信しているママさんです。
ブログのみならず企業のWeb担当や、ママさんの就労支援で講師業をするなど、自身の経験を活かして多方面で活躍しています!
専業主婦からブログをはじめて、自身の理想の働き方を叶えるなんてすごいですよね。
現在私も「子供が小学生になるまでには在宅で仕事をしたい」と思っているうちのママの一人。
元いた職場からの転職を考え、「在宅」のキーワードで情報収集をしていた時、『在宅ワークを叶えたママ』として、彗星のごとく関連ツイートに現れたのがよっぴさんでした。
ツイートからも在宅ワークでよっぴさん自身が充実した生活を送っているのが伝わってきて、とても気になる存在でした。
よっぴさんが相談サービスを開始!受けてみようと思った理由
ツイートをチェックしていると、8月初めに魅力的なサービスの告知が!
在宅で仕事をしたいママ向けにオンラインで相談サービスを始めます、だって!
\予告/
いよいよ明日12:00より下記サービスの受付をスタートします❁
①在宅での働き方相談
②wordpress開設サポート
③初心者向けブログレッスン先着5名様のみキャンペーン価格を適応させていただきます!詳細はこちらのページをご確認ください(ˊᵕˋ)https://t.co/Ae5SWkpR3m
— よっぴ@ゆとり在宅フリーランス (@mamalaugh4) 2018年8月3日
しかも、主婦の大好きな『キャンペーン価格』!!即応募!
初回のレッスンは1分で満員になったそうです。すごーい!
私が今回選んだのは①の在宅での働き方相談コースでした。
とは言っても、実は私、過去にも収益化に向けてブログを開設したことがあり、挫折した経験からまた一歩踏み出すのをどうしようかと悩んでいました。
しかし、ブログ開設には興味があり諦められずにいたため、今回その働き方相談の中で在宅ワークとブログを検討しているということもお話することにしたのです。
さらに、このブログにわかりやすく書いてあるのですが、
30代をどう生きる?働き方に悩む専業主婦が理想の人生を歩むために行動した2年間の話
「週3在宅ワーク・たまに講師業という仕事スタイル」と「出産後に生き方を変える決意をしたタイミング」がよっぴさんと一緒すぎて勝手に共感しまくったんですよね。
自分の想像している働きかたのモデルケースとなる人がいないと、イメージするのって難しいと思うんです。
だから、実際に在宅での働き方をされている方に話を聞くだけで、自分の働き方のイメージがぐんと上がると思いました。
それだけでも、お金を払ってお話する価値はある!
「ゆるゆるとブログをはじめた」と言っているけど、0からここまでのキャリアを築けるなん全然ゆるゆるじゃないよ・・・
私なんかがお話したら「甘い!甘すぎる!」って怒られるんじゃないかとちょっとドキドキしながら当日を待つことになりました。。。
よっぴさんのブログ相談日当日
基本的にツイッターのDMで連絡が来ます。
よっぴさんが、開始前にZOOMのURLを送ってくれます。
ZOOMとはネット上でビデオ通話ができる無料ソフトです♪
時間は90分間。
ログインすると既によっぴさんがスタンバイしてくれていて、ニコニコで待っていてくれています。
ZOOMが初めてでとても緊張しましたが、よっぴさんは終始にこにこ。
何でも聞いてくれる柔らかい雰囲気を持った女性でした!安心です。よかった・・・!
よっぴさんが、順序立ててお話を進めてくれるので、私もよっぴさんにいろんなことを話したり、聞いたりしていきます。
大まかですがこんな話をしました。
- 本当にブログで収益って貰えてるの?その仕組み
- フリーランスで保育園は入れた?実際どうだった?
- 現在の働き方・理想の働き方
- ブログするならWordpressがいいよ、Wordpressでできること
- 自分自身を仕事にしていくということ
在宅での働き方コースでしたが、ブログのお話もできたため、なんだか申し訳ないほどの親切サービス!
収益の話ではたいへん失礼ながら、実際にどれくらい稼げるものなのかというのも目安で教えてくれました。
リアルな数字に勇気が出たのは事実。
「自分が経験したことは全て話したい!」というよっぴさん。
本当に良心的で、今思い返すと「こんなのも知らないのかい!」な質問もよくもあんな親身に丁寧にお話してくれたなあと思います。
今はどういう仕事をしていて、どういう考えを持っていて、どうなりたいのかというのは、雑談をしていてもきちんとよっぴさんからヒアリングがあって、その上で提案をしてくれます。
私の場合はやりたいことがありすぎて、「まずは何を選択して優先すべきなのか」ということをアドバイスしてくれました。
あくまでも押しつけではなく、私の状況ややりたいこと、生活環境などを踏まえた上で選択肢を与えてくれます。
そして何より、よっぴさん自身が在宅ワークフリーランスという働き方を本当に楽しんでいるということが伝わってきました。
「自分自身の経験が誰かの役に立つ、それを作っていけるのがブログ」と、自分の経験は代わり映えの無いつまらないものじゃなくて、もしかしたら誰かの役に立つ経験になるのかもと自己肯定感も高まりました。
相談だけで終わりじゃない、更なるサービス内容
このサービスのすごいところは1ヶ月のフォローアップがついていること。
何かモヤっとしたことがあったり、上手くいかなかったことがあったりするとよっぴさんが相談に乗ってくれるというサービス付き。
ツイッターのDMで連絡をします。
私の場合はWordPressでブログを立ち上げることにしたため、よっぴさんはブログをたまに覗いてくれて、記事の感想をくれたりするということがモチベーションになりました。
出来たと思っていたSSL化ができていないということも気づいた時に教えてくださり、あれはもうできたと本当に思っていたので、よっぴさんが言ってくれなければSSL化は改善されていなかったと思います。笑
不安なことをすぐに聞けるという人がいるというとても心強いアフターサービスです!
受けてみたあと私の変化
ブログで発信して収益を目指すならwordpressだと教えて貰ったため、相談が終わった後、すぐにwordpressの開設に励みました。
1ヶ月かかってしまいましたがなんとか記事を執筆出来る環境に整えることができました。
ググればいろんな情報が出てくるとはいえ、何度心が折れかけたか…
その度にDMを送ったりして励ましてもらいました。
思い切ってブログの時間を確保するために転職活動もしました。
結果的に今のスタイルのパート&声優の仕事になり、収入は下がりましたが幸福度は高い!
あとはブログの収益化&更新のみ!
よっぴさんにも楽しんで更新することを教えてもらったので、あくまでもマイペースにブログを育てていきたいな。
よっぴさんの働き方相談を受けてよかった。まとめ
シンプルに・・・受けてよかったです!!!
何かになりたいと思う時って、環境を変えたり、自分の理想に近い人に近付くといいと聞きますが、よっぴさんの働き方や育児と仕事のバランスの考え方がとても素敵で目指したい!と思った方は一度お話ししてみることをおすすめします。
会社に勤めて働くという働き方もいまどんどん多様化してきているし、ママこそ「在宅」の選択肢を増やしてほしいと私も感じています。
私は具体的に、在宅ワークというものがアリだな、と思いましたし、イメージできるようになりましたよ!
在宅ワークに少しでも迷われている方、背中を押してほしい方、よっぴさんの相談サービスおすすめです♡
私もブログ記事が貯まったら、次はブログ相談サービスを受けてみようかなと思っています!
よっぴさんのブログ相談はこちらから!
在宅ママブランド:在宅ワーク&ブログ相談申し込み
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました〜!